AE
フォーラムへの返信
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
不具合に報告するかトピックを新しく建てるか悩んだのですが、質問の流れでここに書き込みます。 
 ご指摘がありましたら、不具合報告や新トピック建てます。内容としては「G2とG3ではFooterのz-indexが異なっている?」みたいになります。 固定ページの設定で、余白設定のsiteContentの上下余白をなしにするにチェック 
 下記CSSを追記し、適当なテキスト等にbox-frameを当てる。
 .box-frame {
 box-shadow: 0px 0px 20px -5px rgba(0, 0, 0, 0.8);
 margin: 0;
 }
 .site-footer,
 .siteFooter {
 border-top: none;
 background: lightgray;
 }ブロックに影を付けたものをfooterと隣接させると影の見え方がかわりました。 
 G2はボックスがfooterの上、G3はボックスがfooterの下にあるように見えます(画像参照)。表示させたいのは「ボックスが上、footerが下のように見える(ボックスの影が下についているように見える)」になります。 Attachments:You must be logged in to view attached files.石川さん 
 ↑で書いた内容の訂正です、すみません。
 VK Blocksが有効化で、VK Blocks Proが無効化になっていました。
 VK Blocks Proを有効にすると↑の内容の指摘がなくなりました。石川さん、aka999さん、ありがとうございます! お話を伺った感じ、基本的にcssの追記・修正で対応できそうな気がしてます。 ——————————————- 
 石川さん
 VK Legacy Noticeを導入しチェックすると、気になる指摘がありました。
 (修正には関係ないと思ったので、報告です)【Front Page PR Block は古い機能です。】 
 ・対応方法:外観 > カスタマイズ > Lightning 機能設定から Front Page PR Block にチェックを入れてください。
 → PR Block使ってないのに検出され、機能設定にはFront Page PR Blockという項目はありませんでした。【Full Wide Title Widget は古い機能です。】 
 ・対応方法:外観 > カスタマイズ > Lightning 機能設定から Full Wide Title Widget にチェックを入れてください。
 → Full Wide Title Widgetというのが何かわかりませんが、機能設定にはFull Wide Title Widgetという項目はありませんでした。——————————————- 
 aka999さん
 凄く参考になりました!
 今回はcssのみで対応できそうですが、がっつり手を入れていた場合は子テーマの作り直しを視野に入れることを覚えておきます!対馬さん、ありがとうございます! ご教示いただいたcssをあてたところ理想通りになりました。 
 .admin-bar .vk-mobile-nav.vk-mobile-nav-drop-in,
 .vk-mobile-nav.vk-mobile-nav-drop-in {
 top: -100%;
 }ハンバーガーメニューがそんな上にあるのは知りませんでした。 
 一つ勉強になりました、ありがとうございます!うなこさん、対馬さん、ありがとうございます。 すみません、説明が不足していました。 
 ご指摘いただいた数字を事前に変更していて、期待した動きにならなかったので質問いたしました。【期待している動き】 
 ハンバーガーメニューをタップして、すぐにメニューが画面に表示(上から降りてくる)され、メニューが下がるスピードが現状(0.5s)と比べて少しゆっくりにしたいと考えています。【現在の動き】 
 例えば、0.5sを3sに変更したとします。
 ハンバーガーメニューをタップすると、アイコンが三から×になり、3s後にメニューが画面に表示(上から降りてくる)されます。
 メニューが下がるスピードは数値を大きくすれば理想となるのですが、その数値と比例して画面にメニューが表示されるまでの時間が長くなってしまいます。対馬さん、ありがとうございます! ご教示いただいたcssに下記も追加してイメージ通りに仕上げることができました! 
 .vk-mobile-nav {
 padding: 0 10px 60px 10px;
 }
 .vk-mobile-nav nav>ul {
 border-top: none;
 }ありがとうございました! お世話になっております。 
 バタバタしていて手が回らず試すこととお返事が遅れました、申し訳ありません。
 カスタム投稿の練度が低いので戸惑うところもありましたが、ls-tさんや石川さんのおっしゃったことを試してみると期待した感じになりそうです!
 アドバイス誠にありがとうございました。2021年11月11日 1:31 PM 返信先: WordPress 5.8.2でevergreenのブロックパターン「メディアとテキスト オフセット背景 左右余白25%」を挿入するとブラウザがクラッシュする #583212021年11月11日 11:06 AM 返信先: WordPress 5.8.2でevergreenのブロックパターン「メディアとテキスト オフセット背景 左右余白25%」を挿入するとブラウザがクラッシュする #58312WordPress 5.8.1で「メディアとテキスト オフセット背景 左右余白25%」を挿入したところ、「もっと見る」のボタンが点滅していて、クリックするとブラウザがクラッシュしました。 
 開発環境は、local by flywheel, windows 10になります。自宅環境で確認したところ下記のようになりました。 
 【Mac OS X】
 [Chromeでの症状]
 アイキャッチ画像のテスト投稿①のアイキャッチがぼやける【Windows 10】 
 [Chromeでの症状]
 アイキャッチ画像のテスト投稿②のアイキャッチがぼやける
 [Edgeでの症状]
 アイキャッチ画像のテスト投稿①のアイキャッチがぼやける
 [FireFoxでの症状]
 ぼやけなし正直よくわからない状況です。 
 ただ、wordpressというよりは個人の環境に依存しているのかな?と思いました。ご丁寧にありがとうございます。 確認したところ同様にぼやけていました。 
 [PCのChromeでの症状]
 アイキャッチ画像のテスト投稿①のアイキャッチがぼやける
 [PCのEdgeでの症状]
 アイキャッチ画像のテスト投稿②のアイキャッチがぼやける
 [スマホのChromeでの症状]
 アイキャッチのぼやけはなしそこで別のPCで確認したところ以下の状態でした。 
 [PCのChromeでの症状、PCのEdgeでの症状]
 アイキャッチ画像のテスト投稿②のアイキャッチがぼやけるPCもモニターもメーカーが違うものですが、これはひょっとしてPC側に原因があるのでは・・・と思いました。 
 職場環境のPCからそう見えたので、自宅環境(Window, Mac)から確認して、再度投稿いたします。
- 
		投稿者投稿
