瀬戸内ことり
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
右サイドメニューから「区切りの設定」→「下部区切りレベル」を「0」にしてみてください。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.例えば1:2に分けることができたとして、スマホではどのように表示させることを想定してますか?
コードを書くとしても、その対応を考えておく必要があるかなと思います。
また、Lightning には CTA という便利機能があるので、そちらをお使いになるのはいかがでしょうか?
バックアッププラグインは断然「UpdraftPlus」がおすすめです。
https://www.vektor-inc.co.jp/post/updraftplus/
(「BackWPup」はリストアがちょっと難しい)
こちらをご確認くださいませ。
ここで「使用しない (Lightning 標準)」をお選びになると消えます (標準フッターに戻ります)。
2025年1月25日 2:47 PM 返信先: VK Patternsの1ページテンプレートで「.vk_block-margin-lg–height { height: var(–vk-margin-lg); }」が効かない件 #105846私の環境では再現しません。
コピペした際にどうしてもテンプレのとおりに行かないのであれば、新たにレスポンシブスペーサーを入れて設定し直すのではダメですか?
テンプレにこだわらなくてもよいのではないかと思うのですが・・・。
―
それと、老婆心から、思うところを申し上げますと・・・
前回のご質問の際にお伝えしましたとおり、一度プロに学ばれたほうがよいように思います。
基本的な設定が間違っていたら、ここでの質問 ⇔ 回答だけでは根本的な解決にならず、ベクトル様のリソースを食いすぎているように感じております。
投稿が「Lightning」カテゴリになっています。
これは Lightning とは関係ないので、「その他」がふさわしかったと思いますー!あるいは、Contact Form 7 のサポートフォーラムに投稿すべき事案だったかもしれませんね。
――
まずは
- PHP バージョンは最適か (サーバーによっては最新が推奨されていない場合も)
- WordPress は最新版になっているか
- サイトヘルスに「古いデータベースサーバー」の警告が表示されていないか
等をご確認ください。
――
ドメイン変更の経緯が判りませんが、
- メールサーバーの設定変更がなされていない
- SPF・DKIM・DMARC などの設定が適切でない
などの可能性があるかなと思います。
- ドメインの DNS 設定を確認
- SPF レコードに現在のメール送信元サーバーが含まれていることを確認
- DKIM 署名が有効化されていることを確認
Contact Form 7 は標準で
wp_mail()
関数を使用してメールを送信します。
サーバー環境によっては、この方法がうまく動作しないことがあるかもしれません。試しにプラグイン「WP Mail SMTP」をご利用になってみてください。
ChatGPT とのやり取りも共有しておきますね。
https://chatgpt.com/share/67944c60-ae9c-800d-9472-c4431be3a283
初心者さんということですので、難しいカスタマイズをご自身でされるよりも、希望が叶うプラグインを使う選択をされてはいかがでしょうか。
探してみましたので、参考になさってください。
言語化が難しい要望は ChatGPT に聞くといいですよー!
(ということも動画の中でお話ししています) -
投稿者投稿