渡井紀尋
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
対馬様
素早いアドバイス、ありがとうございます。
アドバイス頂いた内容を使って、動的に画像を変更することに成功しました。
具体的には、下記の手順で行いました。1.ご指摘の内容を<style>…</style>で囲み、共通部品コンテンツにしました。
2.「lightning_site_header_prepend」フックでフィルターを追加し、以下の処理を行います。
・上記コンテンツを読み込む
・読み込んだコンテンツの画像URLを差し替えるアドバイスありがとうございました。
本当に助かりました。うなこ様
渡井と申します。
素早い回答ありがとうございました。
頂いたアドバイスで解決しました。
1点だけ、追加した作業がありますので報告します。
コピー元の「ナビゲーション」ブロックのオーバーレイ設定を「オフ」にしました。
必要ないかもしれませんんが、念のために設定しました。
アドバイスありがとうございました。
本当に助かりました。
今後ともよろしくお願い致します。vekotorさんのサイトを検索していたら、アクションフック名は、テーマファイルの中をdo_actionで検索すると良いとありました。
そこで、下記ファイルを見つけました。
content.php
そこに、下記が記載されていました。
<?php do_action( ‘katawara_entry_body_after’ ); ?>
試しにこのキーワードを指定してみたところ、制御がわたるようになりました。add_action( ‘katawara_entry_body_after’, ‘my_add_gateau_info’ );
これからは、テーマファイルの中をdo_actionで検索してチャレンジしてみます。
お騒がせしました。
失礼します。ご回答ありがとうございます。
添付のバナーファイルでやってみました。
従来のウィジェットからの設定では現象は同じでした。
そのため、アドバイスの中にあった画像とリンクで対応し、現象を回避することにしました。
アドバイスありがとうございました。
解決済です。一点、「物件詳細ページにカスタムフィールドの値などを表示する」の修正方法を変更しました。
全ての投稿に対してadd_actionをしていたので、追加したカスタム投稿タイプだけに対して処理を行うようにしました。
具体的には投稿一覧と同じように下記で囲みました。※カスタム投稿タイプがeventです。
if ( ‘event’ === get_post_type() ) {
}
以上です。 -
投稿者投稿
