Vektor WordPress Solution
VWSとは › フォーラム › Lightning › [ 解決済 ] Jetpack 利用時 スライダーブロック「全幅」に変更してレイアウトが崩れる
タグ: スライダーブロック 全幅 画面レイアウトが崩れる
制作したサイトを スライダーブロックに変更しています。
Lightning Pro JPNSTILE
スライダーブロックで 「標準」から「全幅」に変更すると スライダーブロックの枠から 左にはみ出て画像が表示されます。 編集中の画面レイアウトが崩れます。
検証をお願いします。
どうぞ宜しくお願いします。 ————————— 「スライダーブロック」 ↓ 「パターン」 ↓ 「slider template」を選ぶ ↓ 「標準」から「全幅」に変更
※ 編集中の画面レイアウトが崩れる。 —————————
> ※ 編集中の画面レイアウトが崩れる。
「崩れる」とはどういう状態ですか?
ご連絡を頂き、誠にありがとうございます。 画像をお送りします。 こちらの画像になります。
確認したところ弊社環境では「全幅にならない」症状は確認できましたが、左に寄る症状は確認できませんでした。
ご利用バージョン、検証ブラウザの記載をよろしくお願いいたします。
他プラグインの停止で症状改善するかなど検証よろしくお願いいたします。
ただ、ご迷惑おかけして恐れ入りますが明日まで休業日となっており、別件開発中及び担当スタッフもお休み戴いておりますので、確認・修正までお時間いただきたく思います。
スライダーブロック 全幅 画面レイアウトが崩れる 現象及び症状で検証で以下のことが判明しました。
ボックス「スライドショー」を挿入されているページで スライダーブロックを入れて「全幅」に変更すると 編集レイアウトが崩れることが判明しました。 先ほどの症状が発生しました。
ボックス「スライドショー」を入れたら 編集レイアウトが崩れました。 又は ボックス「スライドショー」を入れたら 編集レイアウトが崩れました。
作成途中のページでも ボックス「スライドショー」を 入れると元の編集レイアウトに戻れなくなります。 どうやっても無理でした。
ボックス「スライドショー」と「スライダーブロック」 の同時使用時に何か問題があるようです。
どうぞ宜しくお願いします。
> ボックス「スライドショー」
これは他のプラグインでしょうか?
確認したところ、 JETPACK 項目内に含まれていました。 JETPACKはグリーンのアイコンでその中に 「スライドショー」がありました。 JETPACKは今後は使用しなくても良いでしょうか。
JETPACKのプラグインを入れたきっかけは 以前からワードプレスでインストールしておきたい お勧めプラグインというコメントが多かったと記憶しております。
現在でもワードプレスから「サイト統計情報」がすぐに 確認できて便利なので入れておりました。
ご報告ありがとうございます。 本件現在修正中です。リリースまで今しばらくお待ち願います。
VK Blocks Pro 0.60.0 にて対応いたしました。 アップデート&サイト見込みの上ご確認くださいませ。
よろしくお願いいたします。
誠にありがとうございます。 解決しました。
Jetpack 利用で スライダーブロック「全幅」に変更。 レイアウトは問題なく編集できます。