谷田早苗
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
2021年4月9日 2:37 PM 返信先: lightning works unitのアーカイブの表示スタイルを、カスタマイズ内、「lightningアーカイブページ設定」を使って変更できるようにしたい #50582
谷田早苗参加者メイン画像が引き継がれない件、承知しました。
今回ご回答いただいた内容で、古いプラグインで作成した投稿タイプを、
容易に新しい投稿タイプに移行できる事がわかり、とても助かりました!ありがとうございました!
谷田早苗参加者ごめんなさい、そうですよね!
ベースをどうするかを決めて後ほど質問させていただきます。
2021年4月9日 1:09 PM 返信先: lightning works unitのアーカイブの表示スタイルを、カスタマイズ内、「lightningアーカイブページ設定」を使って変更できるようにしたい #50575
谷田早苗参加者お返事ありがとうございます。
アイキャッチは別で登録してありましたので、アーカイブの一覧表示の際など、ちゃんと表示されています。
メイン画像というのは、投稿ページ内部のトップに大きく表示されるように設定できた機能の事を指していまして、実例集として使っていた方はビフォーアフターなども表示できたと思うのですが、この機能は引き継がれないですよね?という事の確認でした。
解りにくくてごめんなさい。
2021年4月9日 11:20 AM 返信先: lightning works unitのアーカイブの表示スタイルを、カスタマイズ内、「lightningアーカイブページ設定」を使って変更できるようにしたい #50573
谷田早苗参加者>→ いえ、Works Unit で指定している投稿タイプ名・カスタム分類名で
>カスタム投稿タイプマネージャーから作成すれば、
>各記事の変換作業はしなくてもそのまま移行する事ができます。ありがとうございます!
早速試してみたところ、無事に移行できました。
同じ要望の方の為に手順をもう少し詳しく書き出すと、
1. カスタム投稿タイプマネージャーを使って、Works Unit で使っているのと同じ投稿タイプ名とカスタム分類名の物を作る
2. Works Unitプラグインを停止する
3.自動的に移行する。という流れでした。
それから確認なのですが、カスタム投稿タイプマネージャーから作成した投稿タイプに移行すると、
Works Unitの“メイン画像”として表示されていた画像は無くなってしまうので、
必要であれば何らかの方法で設置する、という認識で合っていますでしょうか?2021年4月8日 1:51 PM 返信先: lightning works unitのアーカイブの表示スタイルを、カスタマイズ内、「lightningアーカイブページ設定」を使って変更できるようにしたい #50527
谷田早苗参加者石川様、早々のお返事ありがとうございます。
やはり、新規に投稿タイプを作成して、そちらに変更する方が早いのですね。
カスタムフィールドは現時点では殆ど使用していませんので、
1. カスタム投稿タイプマネージャーを使って、Works Unit で使っている投稿タイプとカスタム分類を作る
2. Post Type Switcherなどの投稿タイプを変更できるプラグインを使って一括変更カスタムフィールドに多少データは入れてありますので、今後活用の目処が立てば
ご提案2. カスタムフィールドを作成するプラグインを使って Works Unit で使っていたカスタムフィールドを必要に応じて登録する
ご提案3. カスタムフィールドの内容を表示するためにコードをカスタマイズすると、このような考え方で進めたいと思うのですが、問題ないでしょうか?
谷田早苗参加者Vektor,Inc キーマスター 様
早速のお返事ありがとうございます。
こちらこそ、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
-
投稿者投稿
