まき
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
石川 様
この度もお世話になります。
ウィジェットにはカスタムCSSが効かないこと、承知いたしました。
追加CSSの方で無事解決いたしました。ありがとうございましたm(_ _)m
うなこ 様
いつもお世話になっております。
動画を見て無事解決出来ました!
ありがとうございます。勉強不足のまま制作を進めて、時々つまずきますが、
今後ともよろしくお願いいたします。対馬 様
この度もお世話になります。
レスポンシブスペーサーを削除し、文字位置中央となりましたが、
希望はデモサイト https://demo.dev3.biz/architect/ のように文字を左下側に配置し、
デモサイト https://demo.dev3.biz/lightning-pro/ のように、画面幅が狭くなると文字サイズも少しづつ小さくなるようにしたいのです。上記を実現するためにはCSSを細かく設定するしかないのでしょうか?
石川 様
早速のご回答ありがとうございます。
希望通りに色変更できました。お教え頂いた ”できる!CSSカスタマイズ” を参考に、カスタム投稿ページの方も色変更できました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
松田 様
早速の返信ありがとうございます。
投稿タイプアーカイブのループ前にウィジェットが追加出来る手順は理解いたしました。
ただ、私が入力希望する場所がカスタム投稿タイプのタクソノミーで絞り込んだ一覧ページの上段でした。
この場合は可能でしょうか?宜しくお願いいたします。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.プラグインが原因だったようです。
“Custom Post Type Permalinks” というプラグインを停止し、パーマリンク設定で変更を保存、その後キャッシュをクリアしたところ正常な動作となりました。
ありがとうございました。
石川 様
この度もお世話になります。
返信がうまく反映されず遅くなりました。——————-
とりあえず 設定 > パーマリンク を保存しなおしてみても治りませんか?
——————-
■これは既に試しており、再度やってみましたが直りませんでした。——————-
https://daiya-ib.co.jp/blog/base_class/posts_dib/のページはどうして作っているのでしょうか?
https://daiya-ib.co.jp/blog/ ではダメな理由はありますか?
——————-
■当初、https://daiya-ib.co.jp/blog/ にしていましたが、メニューの再設定を試した際に https://daiya-ib.co.jp/blog/base_class/posts_dib/ にしてしまったようです。
現在 https://daiya-ib.co.jp/blog/ に戻しましたが症状は直りません。尚、キャッシュの削除等も試しています。
宜しくお願いいたします。
-
投稿者投稿