Chiaki K
フォーラムへの返信
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
 Chiaki Kモデレーターこんにちは。 Lightningのカスタマイズから設定するトップページスライダーは、Lightning固有の機能で、WPMLや他の翻訳プラグインではコントロールできない箇所での設定になっております。ですので、PHPのバージョンアップよりも前からできていなかったのではないかなと思うのですが、いかがでしょうか。 ホームページのカスタマイズ機能を使い、日本語ページ上で日本語をスライドショーに入力し、英語ページ上で英語を入力しましたが、一番最後に入力されたものが両言語ページで表示されています。 はい、前述の続きとなりますが、WPMLでもコントロールできない箇所となっており、言語をいくら切り替えても、Lightning の「Customize」>「Lightningトップページスライドショー」で入力したものは直近のものがそのままどの言語にも出力されます。ですので、一番最後に入力されたものが両言語で表示されている、というのが仕様上は正常な動きとなっております。 代替として、下記の設定をお勧めいたします。 - 「Lightningトップページスライドショー」の一番上、「スライドを非表示にする」にチェックを入れて、この機能を使わないようにする。
- 日本語の「Home」固定ページと、英語の「Home」固定ページのそれぞれで、VK Blocks プラグインに搭載の「スライダーブロック」をページの一番上部に挿入し、それぞれの言語で作成する。なおこの際に、右サイドバー「固定ページ」の設定で下部にある「siteContentの上下余白を無しにする」にチェックを入れていただくと、スライダーの上部の余白がなくなって、ヘッダーナビゲーションにピッタリとくっつくはずです。
 上記を一度お試しいただけますでしょうか。 スライダーブロックのご利用方法は以下もご覧ください: ご参考に、下記のスライダーブロックパターンをコピー&ペーストして編集いただくとスムーズかもしれません: ご不明な点がございましたらお気軽にお聞きください。 
 Chiaki Kモデレーターよくご利用になるパターンは、「VK Block Pattarns」にて独自パターンの登録機能がありますので、もしまだお試しでないようでしたら、この機会にご利用になってみてくださいませ。(既にご存じでしたら恐れ入ります) つい先日公式ディレクトリに公開になったこちらのプラグインもパターンの管理に便利です。 
 Chiaki Kモデレーター- 一番最初に書き込んでいただいていたCSSの @media screen and (max-width: 1200px) {...}は無しで記述していらっしゃいますでしょうか。
- 再読み込みやキャッシュのクリアを試していただいても同じでしょうか
- すでにパンくずに関連するCSSの記述が邪魔している可能性はありますでしょうか
 上記のいずれも当てはまらない場合、具体的なURLをお知らせいただけると回答しやすくなりそうです。 
 Chiaki Kモデレーターこんにちは。 
 一番シンプルな書き方は以下になるかと思います。お試しくださいませ。.breadcrumb-list i{ display: none; }サイトの全てのページに反映されたい場合は、 - 外観 > カスタマイズ > 追加CSS
 または - ExUnit > CSSカスタマイズ
 のいずれかにCSSを記述してみてください。すでにご存知でしたら恐れ入ります。 
 Chiaki Kモデレーターこんにちは。 
 下記にて編集可能となっています。管理画面の左メニュー「一般設定」>「キャッチフレーズ」このサイトの簡単な説明。 よろしくご確認くださいませ。 
 Chiaki Kモデレーターピッキーさま、お試しとご報告を誠にありがとうございました。 
 無事に解決して何よりです^^
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
 Chiaki Kモデレーターピッキーさん、詳細をありがとうございます。 
 なるほどですね。そうですね、きっとLINE側のキャッシュの要因が大きそうですね。
 ひとまずは問題なくなったとのことでよかったです。色々試されたということでしたが、先ほどご案内したLINE公式サイトのキャッシュクリア用のツールも効果は見られなかったということであっておりますでしょうか。 
 再掲:https://poker.line.naver.jp/(既にお試し済みでしたらすみません)
 Chiaki Kモデレーターこんにちは。LINEで意図しないテキストが見えてしまうのは困ってしまいますね。 
 サイトを拝見したところ問題はないように思いました。
 また、私の個人LINEで試させていただいたところ、サイト名とロゴ画像だけが表示され、余計なテキストは見えない状態でした。LINEのキャッシュ削除はどのように作業されましたか?もし下記のツールをまだ使用されておりませんでしたら、一度こちらのツールからURLを入力し、「Clear Cache」にチェックを入れて「Submit」をクリックをお試しいただくと解決されそうでしょうか? 
 https://poker.line.naver.jp/既にお試し済みでしたら恐れ入ります。 
 Chiaki Kモデレーターこんにちは。 
 ヘッダーのグローバルメニューの上部にはなってしまうのですが、下記の方法ですと比較的簡単にヘッダー部分に表示していただけるかと思います。- 外観 > カスタマイズ > ヘッダー設定 >ヘッダーレイアウトで一番下の「ヘッダーウィジェットあり & ナビ貫通」を選択する。
 - 次に、カスタマイズ > ウィジェット>ヘッダー右側エリアに「ブロックを追加」からショートコードブロックを追加し、 [bogo] を入力。その後[公開]ボタンを押して確定します。
 これで、Bogo側で設定したスイッチャーが表示されるかと思いますのでお試しください。 そのままだとおそらく縦並びなので、下記のようなCSSを追加CSSに記述して横並びにできるかと思います。 .bogo-language-switcher{ width: 100%; display: flex; } .bogo-language-switcher li+li{ margin-left:10px; }また、ここまでですと、モバイル表示の時にはスイッチャーが見えないので、必要でしたら、「ウィジェット」の「モバイルナビ上部」にもショートコードブロックを追加して言語スイッチャーを追加しておくのもよさそうです。 以上、ご参考になりましたら幸いです。 
- 
		投稿者投稿
