suzukiakiyo
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
suzukiakiyo参加者ありがとうございます。
画像を一度削除して登録しなおしたら、どのブラウザでも表示されるようにはなりました!
ですが、ファイルのURLには、https:~ と書かれているままです。
これは特に問題はないのですか?
suzukiakiyo参加者ありがとうございます。
日本語で画像のファイル名を付けていました・・・
画像を選択する画面で、代替テキストとタイトルは英語でないといけなくて、
画像自体のファイル名も英語で付けてあげるのが前提ということですね。画像のURLがhttpで保存されているかもしれないので、
削除して保存して、再度登録して保存してみてください。
→ これはどこで確認できますか?
suzukiakiyo参加者Outerブロックで解決できました!
ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
suzukiakiyo参加者ありがとうございます。
画像のように設定しましたら設定できました。
助かりました!
suzukiakiyo参加者スライドショーのフォントのみ丸いフォントにするのは、難しいということですね。
Kosugi Maru(Google Fonts)、いいですね!
スライドショーのフォントと固定ページのタイトルをこの丸みのあるフォントにすれば
統一感が出て良さそうです。助かりました。ありがとうございました。
suzukiakiyo参加者ありがとうございます!!
検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする にチェックは入れていませんでした。
時間が経つのを待ってみようと思います。
suzukiakiyo参加者そうなのですね、承知しました。
グーグルサーチコンソールやのグーグルアナリティクスへの登録をしていなくても
時間が経てばキーワードでの検索にはヒットするのですか?
suzukiakiyo参加者サイズというよりは余白で調整するのですね。
ありがとうございました。
suzukiakiyo参加者ありがとうございます。
助かりました。
suzukiakiyo参加者うなこさま
ありがとうございます。
スライドにかぶせる色を設定していました!!
助かりました。ありがとうございました。
suzukiakiyo参加者うなこさま
お世話になります。
メニューとタイトル部分を非表示については教えていただいたCSSで解決しました。
ありがとうございました。画像の件は、画像にシャドウを付けているのは上の文字ですので
加えて明るさの調整のようなことをしなければならないのでしょうか・・・
イラストレーターで編集したままの色で表示されないとなると全体的に暗くなってしまうなぁと考えています。
suzukiakiyo参加者うなこさま
お世話になります。
はい、トップページ、スライドショーの画像です。
添付ファイルのような状態です。よろしくお願いします。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
suzukiakiyo参加者ありがとうございます。
h1.page-header_pageTitle {
color: transparent;
}こちらの方法で、本文にh1タグを入れれば良さそうですね。
suzukiakiyo参加者先ほどのcssを入れると、画像は半透明になりますが
ヘッダーメニューにカーソルをあてると子ページの表示がふわっと消えてしまいます。
一度、ホームに戻ってからカーソルをあてると消えずに表示されています。
何度も申し訳ありません。
suzukiakiyo参加者なるほど、ありがとうございます。
試してみました。理想は、画像上に文字は表示させたくないのですが、やはりそれは難しいですか?
半透明でも良さそうですが、文字のインパクトがないので・・・
悩ましいところです。 -
投稿者投稿
