arcaim
フォーラムへの返信
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
 arcaim参加者ありがとうございます。反映されることを確認できました。 
 arcaim参加者引き続き皆様からの情報をお待ちしてます。 皆さんの環境でCTAにALT要素は出力されてますか? 
 arcaim参加者いいえ。CTAの画像だけは、代替テキストがALTに反映されません。というかALTの出力が無いのではありませんか? 皆さんの環境ではいかかでしょうか? Attachments:You must be logged in to view attached files.
 arcaim参加者CLSについて調べていて、こちらに辿り着きました。 CLSとは:https://web.dev/cls/ ウチのサイトのPC画面について、サーチコンソールで、5月10日より上記のCLS指標が不良URLが報告されていました。 
 面白い事にモバイルの方は問題ないという状況。
 とくにその時期に外見上カスタマイズなどしてないので???状態なんですが。カスタマイズ > Lightning 機能設定 > JavaScript の読み込み位置 > フッターに移動する 
 カスタマイズ > ExUnit設定 > 高速化設定 > 高速化を有効にする上記のOn/OffでPageSpeed Insightsで得られたデータが 共にON 
 モバイル:19
 PC:55共にOFF 
 モバイル:38
 PC:80OFFした方が点数が高いという謎の結果でした。 私も高速化の情報があれば知りたいです。 Attachments:You must be logged in to view attached files.
 arcaim参加者una 様 新しい投稿にはコメント欄が付きました。 別テーマ(例えばTwenty Nineteen)にしたら、サイト自体が表示されませんでしたので、元に戻しました。 その後、Vektor社に問い合わせましたところ、的確にご回答いただきましたので情報共有させていただき、これでトピックをクローズ致します。 結論として「〇日以上前の投稿のコメントフォームを自動的に閉じる」がチェックされていたのが原因でした。 
 お騒がせしまして本当に申し訳ありませんでした。皆様のサポートとご関心に感謝いたします。ありがとうございました。 Attachments:You must be logged in to view attached files.
 arcaim参加者Chromeでスーパーリロードとシークレットモードを試すほか、これまでモバイル環境でも試しました。とくにコメントを無効化するプラグインも導入していません。 テーマを Lightning Pro から Lightning にしてみてもコメント欄が表示されません。 ベクトル社に問い合わせてみます。 諸々ありがとうございました。 
 arcaim参加者RICK様 ご回答ありがとうございます。 
 固定ページにはコメント表示部分が無い事、理解しました。しかしながら、 ・該当する投稿の「クイック編集」で「コメントを許可」にチェック 
 ・該当ページの「ディスカッション」欄は「コメントの投稿を許可」にチェック
 ・設定>ディスカッション「新しい投稿へのコメントを許可する」もチェック上記設定していますが、投稿ページ(https://www.kusuri.net/doodles/ipreport/)にコメント欄が表示されません。 皆様の環境では、投稿ページにコメント欄は表示できますか? Attachments:You must be logged in to view attached files.
 arcaim参加者una様 ご回答ありがとうございます。 当該ページは、通常の投稿でカスタム投稿ではありません。 なお、別ページでカスタム投稿があるのですが、そちらはuna様がご指摘された箇所の設定で表示・非表示がきちんと動作しました。 現況、固定ページと投稿ページでコメント欄が表示されません。 
 ともに「ディスカッション」欄は「コメントの投稿を許可」にチェックON状態です。他URLで運用している別サイトの投稿ページでもコメントが表示されませんでした。 もしかして、Lightningの仕様でしょうか? この点だけでもご教示いただけると助かります。 宜しくお願い致します。 
 arcaim参加者RICK様 親テーマのファイルを子テーマにコピーする事で改変できることを知りました。 
 ご教示いただきありがとうございます。
 arcaim参加者いつもお世話になっております。 Gutenberg バージョン 5.3.0 にバージョンアップしたところ、スライダが動作し問題が解決しました。 ただ、Gutenbergを停止し、Wordpressのブロックエディタを利用するとエディタの入力画面にマウスオーバーすると以下のエラーが発生します。 エディターで予期しないエラーが発生しました。「復旧を試みる」「投稿内容をコピー」「エラー文をコピ」 エラー文には以下の記載があります。 TypeError: Cannot read property 'vk-blocks/spacer' of undefined at zn (https://www.kusuri.net/wp-includes/js/dist/editor.min.js?ver=9.0.11:55:45280) at https://www.kusuri.net/wp-includes/js/dist/editor.min.js?ver=9.0.11:55:46071 at Array.map (<anonymous>) at https://www.kusuri.net/wp-includes/js/dist/editor.min.js?ver=9.0.11:55:45906 at u (https://www.kusuri.net/wp-includes/js/dist/editor.min.js?ver=9.0.11:12:3427) at https://www.kusuri.net/wp-includes/js/dist/data.min.js?ver=4.2.1:1:6379 at https://www.kusuri.net/wp-includes/js/dist/editor.min.js?ver=9.0.11:55:109194 at n (https://www.kusuri.net/wp-includes/js/dist/data.min.js?ver=4.2.1:1:13036) at new r (https://www.kusuri.net/wp-includes/js/dist/data.min.js?ver=4.2.1:1:13298) at zf (https://www.kusuri.net/wp-includes/js/dist/vendor/react-dom.min.js?ver=16.6.3:69:258)Gutenbergを有効化すると問題ないのですが、Wordpressに標準のブロックエディタが搭載されたようなのでGutenbergをプラグインで動かすのが少しすっきりしないなーと感じた次第です。 
 もし解決策をご存知の方がいらっしゃったらアドバイスをいただけると嬉しいです。掲題と異なるコメントにつき、別トピックが適している場合はご指摘ください。 
 宜しくお願い致します。
 arcaim参加者ご助言ありがとうございます。 
 複数運営している他のサイトをチェックしたところ問題なく動作しました。
 見比べましたところ、スライダが動かないサイトは、「Gutenberg」が有効化されていました。
 停止・削除しましたところ、ビジュアルエディタでブロックにマウスオーバーすると以下のエラーが出ました。TypeError: Cannot read property 'tadv/classic-paragraph' of undefined at zn (https://www.kusuri.net/wp-includes/js/dist/editor.min.js?ver=9.0.11:55:45280) at https://www.kusuri.net/wp-includes/js/dist/editor.min.js?ver=9.0.11:55:46071 at Array.map (<anonymous>) at https://www.kusuri.net/wp-includes/js/dist/editor.min.js?ver=9.0.11:55:45906 at u (https://www.kusuri.net/wp-includes/js/dist/editor.min.js?ver=9.0.11:12:3427) at https://www.kusuri.net/wp-includes/js/dist/data.min.js?ver=4.2.1:1:6379 at https://www.kusuri.net/wp-includes/js/dist/editor.min.js?ver=9.0.11:55:270190 at n (https://www.kusuri.net/wp-includes/js/dist/data.min.js?ver=4.2.1:1:13036) at new r (https://www.kusuri.net/wp-includes/js/dist/data.min.js?ver=4.2.1:1:13298) at zf (https://www.kusuri.net/wp-includes/js/dist/vendor/react-dom.min.js?ver=16.6.3:69:258)その他、エディタに関係ありそうな「Classic Editor」「TinyMCE Advanced」を停止しましたが、改善されませんでした。 
 全てのプラグインを停止しても、エディタでエラーがでましたので、ワードプレスが壊れたのかもしれません。
 プラグインを再開したところ動作不良になったので、UpdraftPlus – Backup/Restore で復元しました。引き続き復旧を試みますが取り急ぎ、VK Blocksの不具合では無いことが確認できましたのでご報告差し上げます。 
 arcaim参加者続報です。 VK Blocks のパラメータ設定にある他のスライダは動作しました。 
 VK Blocksを再インストールしましたが、改善されませんでした。引き続き宜しくお願いします。 
 arcaim参加者ご回答ありがとうございます。 
 Lightning Pro とても便利で使いやすく重宝しています。
 引き続き宜しくお願い致します。
- 
		投稿者投稿
