wkwk
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ベクトル 石川様
ご回答ありがとうございます。
石川様から頂けたご提言であれば、心置きなくブロックテーマを
カスタマイズするという方向にて進めさせて頂けます。
#もちろん、状況に応じて自分でも検討・判断いたします。以上にて解決とさせて頂ければと思います。
上記にまとめられればよかったのですが、五月雨式ですみません。
最近swiperのバージョン9系使って、Wordpress関連ではなくスライドショー実装する機会があったのですが
そう言えば表示枚数の倍の画像を用意してやらないと挙動が上手くいかなかったことを思い出して表示枚数×2のスライダーアイテムを置くことで、無限ループ動作を確認することができました。
当該URLでは、表示枚数が4であるのに対して、枚数が6枚なのでストップするのかなと思います。
回すアイテムの数が 表示枚数×2 以上あればいいのですが、ない場合は
表示の整合性が合うように複製が必要になる等、注意が必要かとも思いました。設定のヒントの改修等、頂ければと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
対馬様
いつも大変お世話になっております。
ご提示いただいた内容でカスタムCSS適用したところ、期待する動作が確認できました。
本当にありがとうございます。ひとえに、当方の開発者ツールの使いこなしのスキル不足が原因と考えます。
お手数をおかけし、申し訳ありませんでした。石川様
いつも大変お世話になっております。
返答遅くなり、また、説明下手で申し訳ございません…。お客様の既存サイトの作りとして、ページの背景画像が設定されており、
その上に被せてスライドショーを配置、背景画像の表示を担保するために
スライドに透過画像を指定している状況で必要となりました。現象について、該当URLの挙動を見ていても、未だに理解が及んでいないのですが、
2枚の背景透過画像を設定してしまったときに、その2枚が干渉しあってしまうのが問題かな..と思っています。
# 透過画像を設定することが問題という部分に想像以上にハマってしまったので、
報告がメインになっていたので、機能追加要望にしたのが微妙だったのかな..と今更思いました。swiper.jsのfadeは、2枚の画像を置いたときに、瞬時的に見た時の表と裏の画像を
opacityで切り替えしているのかなと推測しているんですが、デフォルトでは透過画像を想定していないので
裏側の画像のopacityは0まで落とす必要も無く、0まで落としていないんだろう…と思っています。
そこで、swiper.jsのfadeEffectにはcrossFade なるオプションがあってフラグを立てることで
透過画像設定時の対処はできるみたいなのですが、ブラウザの開発者ツール及びJavascriptの理解が乏しく、
個人で解決できず申し訳ありません..。ご提示いただいた通り、背景画像も含めた不透明画像にて処置いたしました。
ご対応頂き、ありがとうございます。 -
投稿者投稿
